月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 合計 | |
現在の体重 | 59.4 | 59.2 | 59.1 | 58.8 | 59.2 | 59.0 | 59.5 | |
夜8時以降に食べない | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 7 |
1時間程度の運動をした | x | 1.5 | x | x | x | x | x | 1.5 |
ギターの練習をした | 1 | 1 | 1.5 | 1.5 | 2 | x | x | 7 |
チェロの練習をした | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | x | x | 5 |
英語の勉強をした | 1 | 0.5 | 1 | 1 | 0.5 | x | x | 4 |
絵を描いた | x | x | x | 0.5 | 0.5 | 2 | 1 | 4 |
月曜日
午前中、こたろうの仏壇に使う写真と、以前おばにもらってそのままにしていた写真立てに入れる写真をキタムラでネット注文。
目覚ましに使っている古い携帯の中にもこたろうの写真が入っているのに気がついて、ダンナにmiicroSDカードを出してきてもらったけれど、なぜか移動できない。
なんでだ?
入院中の母からスーパーキッズのテレビを見るように電話。
体調がいいのかな?今日は声に余裕があるカンジだ。
microSDカードの件で、ドコモショップまで聞きに行った。
ああ、これは2GBまでしか認識しないんですよと言われた。
ガーン。
すぐそばのノジマでいくらぐらいするのか見に行ったら、980円だった。
ネットで探すと、あと100円くらい安くなるけど、2GBしかないのにちょっと割高だな~。
姉に使っていない携帯に2GBのmicroSDが入っていないか探してもらったら、あるよというのでもらうことにした。
こたろうのお骨やもろもろのグッズを2階の寝室に持ってきて、こたろうの新居生活スタート。
これで、寝るときずっと一緒にいられる。
こたろうが調子が悪くて2階に上がってこなくなったとき、夜中に具合が悪くなるかもしれないから、下の部屋で一緒に寝てあげようかと何度か思った。
部屋を片付ければ出来たことなのに、そうしなかったことも、後悔していることの一つ。
火曜日
今度のお祭りに出るフラのメンバーで自主練。
やはりリビングに大人5人で踊ると狭い。やったけど。
水曜日
金曜からずっと寒くて雨続きだったのがやっと晴れたので、子どもの布団を全部干して、大人の掛け布団も押入れから出した。
やっと寒さに震えながら寝なくて済む。
姉から届いたmicroSDで携帯の写真を抜き出してみた。
ほとんどが、サイズが小さくて画質が荒い。
でもきれいに撮れてるこたろうの写真もあったので、わざわざやってよかった。
木曜日
昨日スーパーで買ったパンの中身が表示と違って、朝からガッカリ。
買い物ついでにスーパーに持って行ったら、返金してくれた。
1つ食べちゃったけど問題なし。
金曜日
20日なので色々買い出し。
マックスバリューとしまむらには、ダンナご愛用のはんてんがまだ売ってない。
乃絵ちゃんご愛用のハイソックスやタイツは、しまむらで一通り買ってきた。
土曜日
こたろうの水彩画を描いてみた。
久しぶりに真面目に描いてみると、デッサンは意外とできてて、写真でも骨格が見える。
13年間猫を飼っていた成果か、歳を重ねて上手に描こうとする雑念が抜けたか。
あ、でも病気で痩せっぽちになったこたろうの写真を見ながら描いたから、やっぱり痩せてる;;
色鉛筆で焦げ茶が作れなかったので、茶色い猫になってしまった。
ホントは背中からおしりがサバトラに近い色です。
あとで色鉛筆の本を読んだら、絵の具と一緒で、赤と緑とか反対色を重ねて暗い色を作るらしい。
そうなんだ、知らなかった。
日曜日
今日は、創也とはじめて油絵に挑戦。
むむむ、難しい・・・。
キャンバスの上でどんどん色が混ざっていくので、狙った色にならない。
細い線も描けないじゃん。
これでどうやってみんな描いてるんだろう??
昔の人はこれで精密画とか描いてるのよね。神か!?
印象派風にならなんとかなるかもしれないが・・・。
創也の方が油絵っぽいな。コッテリと盛り上げて描いてます。
こたろうの月命日なので、サントムーンでブリザードフラワーを買ってきた。
あんまりオシャレなのがなかったので、ネットで探してから行けばよかったかも。
一ヶ月経って、これで一区切りになるのかな。
もっとできることがあったかもとか、最後を看取ってあげられなかったという罪悪感みたいなものは薄れてきて、ただそばにいないのが寂しくて、まだ涙が出る。
こたろうが死んだ日に胃腸の病院でもらってきた胃薬が終わって、もう胃痛も治ったかなと思ったけれど、やっぱり飲まないとまだ少し痛い気がする。
最終更新日:
コメント